なぜ合格できなかったのか【法律知識の習得編】|ポットンけんいち第3章

ポットンけんいち

受験時代を振り返ってみようと思う。僕が法律知識をどのように習得したのか。

最初のレベル=ゼロというかマイナス

当時の法律の知識はどのくらいだったか?
勉強を始めた頃の法律知識はほどんどゼロに近いというかマイナスに近いと言って良い。

法学部出身とはいえ、ボクシング推薦で大学に入学しているので、部活に没頭するのが本業で、次にアルバイト、学業は3の次以降だった。

例えば、専攻科目の法律科目の「民法」という授業に出席しても漫画「はじめの一歩」や「ボクシングマガジン」を読んでいるような状況だった。

民法という法律の学部試験で「時効援用について論ぜよ!」というテーマでも、僕の解答用紙は、

「ボクシング関東大学リーグ戦、会場は格闘技のメッカ後楽園ホール、対戦相手は、・・・大学のエース◯◯選手との戦いで1ラウンドから前に出てダウンをとったが詰めきれれず、その後スタミナが切れたなど、、」

とか

「体育会のパーティで柔道部の田村亮子さん(現谷亮子さん)との会話で、小さな選手が大きな選手に勝つためにどうしたらいいか?という談話で、マイクタイソンが参考になります。スピード良く中に入り込み、下から突き上げる作戦、、、」

などを解答用紙に記載していた。
時効援用については、少しもかすりすらしない回答である。

これでも単位を取得できて卒業できたのだから不思議である。
なお、卒業式に担当の川井先生から「あなたおもしろいよね。」とお褒めの言葉をいただいた。九段下の日本武道館で!

通った予備校は伊藤塾

伊藤真塾長の指導がすごく人気で、実際講義を受けていて楽しかった。
伊藤塾長は「日本国憲法」に熱く語る授業がとても印象的で、塾長との出会いで僕は憲法にとても興味を持った。

実際、僕の出身地である沖縄県は、日米安保条約に関係する米軍基地問題、地方自治、貧困や労働問題など多くの基本的人権の多くの課題が存在する。
僕は、伊藤塾で憲法を勉強したので、沖縄の政治問題を憲法的思考で考えるようにしている。

余談になるが僕は、普天間基地のある宜野湾市に住んでおり、常に米軍基地に近いところで生活している。
普段、憲法問題で考えさせられることは、多い。

しかし、僕の妻が言う宜野湾市の騒音問題で迷惑ランキングは、以下の通り。

  • 第3位:「基地騒音」
  • 第2位:「暴走族」
  • 第1位:「夫のいびき」

「あなたが一番うるさい」と言われるが、僕にその自覚は全くない。
私が酒を飲んだ日の夜。妻は、私に対して「殺意」(刑法第199条)をいだくそうである。

(しかし、僕は、毎日自宅近くのトロピカルビーチという宜野湾のキレイなビーチで最高の朝を迎えている)
▶︎宜野湾のトロピカルビーチとは

当時の勉強時間=13時間前後

専業受験生でやっていた時で約13時間前後だったように思う。

一日のタイムテーブルが、6時頃起床して7時から渋谷にある伊藤塾の自習室に通った。
それから、夜10時くらいまで、ずっと自習室で籠った。
「ポークの缶詰め」※は、こんな感じの気持ちかなとも思った。

授業のある日は、1コマ3時間の授業に週2回から4回参加した。
日中、同じクラスの受験仲間と一緒にお昼ご飯など食べる時間で休憩したが、おおよそをこのような日々を多く過ごした。

※ 「ポークの缶詰め」について
沖縄には、ポークというソウルフードがある
沖縄県民20人に聞きました!スパム派? チューリップ派? 沖縄県民のソウルフード「ポーク」を調査!

次は、なぜ合格できなかったのか【ライバル編】。ツワモノぞろいだった司法試験の受験仲間からの印象に残っている言葉を紹介します。

ポットンけんいち
【L-Base|エルベース】沖縄県宜野湾市大謝名のシェアオフィス&コワーキングスペース
タイトルとURLをコピーしました